2021.06.29 06:00受験生100%合格のレッスン体験記2「先生のレッスンを受ける前は、力んで声を出しており、また声がこもっておりました。しかし先生のレッスンを受けることで、力まず声を出せるようになり、また声も明るくなり前に出るようになりました。このように変化できたのは、様々な発声方法を徹底的に指導してもらったおかげです。特に、ミを使った発声方法が私の成長のきっかけだと思います。これらの発声方法...
2021.06.29 05:00受験生100%合格のレッスン体験記1「本岩先生のレッスンを受けてよかったと思うことの1つに、レッスンを受ける側が主体となるような指導をしてくださるという点があげられます。受ける側がわからないことや勘違いしていることを的確に示してくれ、その正しい解決策をたくさん教授してくださります。(私の場合はそれがお腹を使って発声を行うことでした。)これによって歌唱をする上で自分の弱点とな...
2021.06.29 03:00歌い方教室 Vol.8 発声練習「ウ」の発音 〜合理性抜き 体で覚える発声!より良い発声のためには体の構造を理解し理論的に正しい方法を教わりたいしそんな先生に習いたい…などと若い頃は思ったものです😊実際に僕は様々な先生に教わり発声に関する本や資料を読み漁りましたしかし実際の声を良くすることに本当に役立ったのは先生から直接アドバイスされた身近な課題の解決法とやはり先生からの将来ぶち当たる問題についての解決法そして...
2021.06.27 15:00歌い方教室 Vol.7 発声練習「オ」の発音 〜好みを忘れて声を育てるそうなんです!!サブタイトルにあるようにこの声の好き嫌いは置いといてお伝えしている発声法をまず身につけた方が早道なのです!!好みの声にはどんな分野でもまずこの発声法を身につけてからなさった方が安全です自分の耳に聴こえてくる声と他の人の耳に入る声はちょっと違って聴こえますそれにこの先高音を出す練習に入るとピーンとした声が高音の発声に繋がりや...
2021.06.10 03:00クラシックの敷居は低い 3 〜耳に残るは君の歌声「日本ではクラシックはよく敷居が高いと言われます。ですが、実際には全然そんなことはありません。僕がYouTubeにアップした動画から、わかりやすい日本語訳と共に、毎回お届け致します。」“耳に残るは君の歌声”はビゼー作曲のオペラ《真珠採り》で歌われるアリアです。このオペラは、真珠採りを生業とする未開時代のセイロン島を舞台に、尼僧レイラ、漁夫...
2021.06.09 03:00歌い方教室 Vol.6 発声練習「ア」の発音実際の発声練習動画です😊❣️これまでに、「イ」から始めて、「エ」、そして今回の「ア」と、引き続き皆様と一緒にやってみたいと思います。毎回申し上げますが、発声法はスポーツのようなものです。方法を知っただけではできません。実践して体に覚え込ませることが大切です。生まれつきできる方は次の動画に進むとよいですが、そうでない方は一つ一つ実践するこ...
2021.06.02 13:00イタリア🇮🇹で出逢った皆様に✨心から感謝‼️本日2021.6.2はイタリア共和国🇮🇹75周年記念日🎉です😊僕は音楽家として、イタリアという国には大変お世話になってきました。イタリアはクラシック音楽発祥の地でありオペラ発祥の地です。crescendoクレシェンド、pianoピアノ、andanteアンダンテ、fermataフェルマータ…等々、楽譜に用いられる記号の殆どがイタリア...
2021.06.01 03:00歌い方教室 Vol.5 発声練習「エ」の発音前回は「イ」の発声練習を行いましたが今回は「エ」の母音で実践しますピーンとした前に出る声で動画に合わせてやってみて下さい前回の「イ」の母音が苦手な方も「エ」だとまた違った感じで行けるかもしれませんまた逆の方もいらっしゃることでしょう。もし上手くできなくてもあまり気にせずに実践し続けて下さい発声は体に馴染んで行くまでに時間が必要ですあまり神...
2021.05.31 22:00歌い方教室 Vol.4 発声練習「イ」の発音前回の動画でお話した「ピーンとした」声を比較的出しやすい「イ」の母音から実際に発声練習を始めます🤗動画を見ながらあるいは参考にして御自身のペースで可能なら毎日たとえ短い時間でも声を出して練習してみて下さい✨何度も申し上げますが…発声法は頭で理解するよりも実際にやってみることがとても大切です。続けるとジワリと効果が出てきますので練習が無理...
2021.05.31 21:00歌い方教室 Vol.3 実際の発声方法話し声も歌う声も少ない呼吸や少ないエネルギーで聴き心地が良くよく通る声を出すにはまずは無理のないピーンとした声から始めることが大切ですそのような声を最初から出せる人もいますでも訓練によって身につけることもできるのです動画を見ながらあるいは御自分なりにまずは気軽にやってみて下さい🤗❣️✨YouTube動画をご覧になったら「イイね」や「チャ...
2021.05.31 20:00歌い方教室 Vol.2 腹式呼吸の基礎しゃべり声、歌う声、どちらにも繋がるいい声の基本😊❣️✨腹式呼吸について✨この動画を見ながら実際に深い呼吸をなさってみることをオススメ致しますしゃべり声歌う声どちらも良くしたい方はこれを続けると効果が出ますちなみに…腹式呼吸が声に良いことを知っていたとしても全く何の効果もありません実践することが実際にやることがいい声への近道ですいい声に...
2021.05.31 15:00歌い方教室 Vol.1 導入この歌い方教室はつまり4オクターブの声楽家による“発声道場”と捉えていただければ😊‼️話し声についても歌う声についても…自分の声を気軽に良い声へと導きたい方々へお届けするいつでもどこでもどなたでも参加しやすい“発声講座”です✨✨YouTube動画をご覧になったら「イイね」や「チャンネル登録」を是非お願い致します😊✨#オンラインレッスン...