2015.10.27 09:33つるし雲富士山を呑み込んでしまいそうな(^^;;巨大な吊るし雲!早朝の霞みがかった甲府からの景色です。富士山と雲の織り成す風景は飽きることがありません(^-^)ありがたい!
2015.10.24 09:35河口湖浅間神社富士山世界文化遺産の構成資産の一つ、河口湖浅間神社の参道です。以前からこちらへはたびたび足を運んでいましたが、この4月から河口湖オルゴールの森美術館で歌うようになってから、富士山や河口湖とのご縁が深まり、頻繁にここを訪れるようになりました。かつては人影もまばらでしたが、富士山が世界文化遺産に登録されてからあちこちが整備され、訪れる方もだい...
2015.10.19 09:37冠雪富士山が初冠雪して8日が経ち、そのまま順調に冠雪が進行しています。今日は河口湖オルゴールの森美術館で歌っています。空気が美味しく(^-^)心地良い秋晴れです!一昨日からの9日間中7日が本番というハードな日程が続いていますが、とても元気に歌えています。ありがたいことです。明日も今日よりいい声で歌えるよう頑張ります。
2015.10.14 09:38甲州百目柿大きな柿を見ました(^-^)甲州百目柿という渋柿です。山梨ではこれを干し柿にして食べます。枯露柿(コロガキ)と呼ばれます。元の柿が大きいので、柔らかくて美味しい干し柿になります。11月くらいから出回る、晩秋から冬にかけての山梨での楽しみの一つです(^-^)!
2015.10.04 09:40収穫田んぼの横を歩きました(^-^)懐かしい気持ちになります。僕は広い田んぼが身近な土地に育ちましたので、写真のような風景を見かけるとつい立ち止まり、暫く眺めていたくなるのです。お米の収穫に対し、僕は毎年、歌の収穫をしなければなりません。様々な形で常にチャレンジし続けていますが、聴いて下さる方により良い何かをお届けできているのかどうか、用心深...