SCHEDULE
カウンターテナー本岩孝之リサイタル
2023.9.9(土)14:30開演(14:00開場)
としま区民センター小ホール
(東京都豊島区東池袋1-20-10)
全席自由¥5,000-
ピアノ伴奏:御園生瞳
ぜひ聴きにいらして下さい🤗❣️
□主催・お問合せ・チケット:
及川音楽事務所
03 3981 6052
070 5592 6402
□チケットぴあ
Pコード:240002
☆詳細は決定次第☆
◆~伝説の歌姫 三浦環オペラデビュー作品~
《オルフェオとエウリディーチェ》
グルック作曲
(イタリア語上演、日本語字幕付)
愛する妻を求め黄泉の国へ、しかし彼女を振り向いて見てはいけない、その試練にオルフェオは耐えることができるのか?愛の旅の結末はいかに!?
日時 2023.8.6(日)16:00開演
(15:30開場 演奏約1時間半)
会場 河口湖音楽と森の美術館コンサートホール
出演
オルフェオ 本岩孝之(カウンターテナー)
エウリディーチェ 土井尻明子(ソプラノ)
アモーレ 渡辺智美(ソプラノ)
冥界の王 佐藤大地(助演)
復讐の女神 堀内亜衣(バレエ)
合唱の代弁者 三浦歩美(助演)
楽園の精霊 滝口愛未(バレエ)
ヴァイオリン 坂本瑠美
チェロ 坂田桃子
ピアノ 松岡なぎさ
バレエ あいバレエ教室
助演 FUJIYAMA演劇Act
合唱 甲府第一高等学校ア・カペラ部
吉田高等学校音楽部 他
チケット
2023.6.6(火)10:00発売開始予定!!
料金 Sエリア券(座席自由) 6,500円
Aエリア券(座席自由) 4,500円
※当日500円増
※山梨県民1,000円割引
(8/6は河口湖音楽と森の美術館の入館料が山梨県在住者に対して特別割引の日となっているため。県内在住の方はそれが分かるものをチケット購入時にご提示ください。身分証以外にも手紙や電気光熱費支払書等でも構いません。)
※入館料含む
※未就学児入場不可
プレイガイド
ショッピングセンターベル 0555-73-4500
富士吉田市民会館 0555-23-3100
YCC県民文化ホール 055-228-9131
主催 全国公立文化施設協会
共催 河口湖音楽と森の美術館
協力 山梨県公立文化施設協議会
河口湖ステラシアター
後援 山中湖村教育委員会
山中湖村文化協会
一般財団法人富士吉田文化振興協会
富士吉田文化協会
富士河口湖町教育委員会
富士河口湖文化協会
富士吉田市
助成 文化庁文化芸術振興費補助金
(統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業(アートキャラバン2))
独立行政法人日本芸術文化振興会
『公文協アートキャラバン事業 劇場へ行こう3』参加事業
企画制作 富士山おもしろオペラ劇場
※詳細は決定次第順次アップいたします
ある会の設立記念の会で
君が代を独唱します
2023.6.17(土)14:00開演(13:30開場)
「メキシコ日本外交樹立135周年記念 アレハンドロ・ベラ特別コンサート」
会場:花かげホール
ピアノ:アレハンドロ・ベラ
バリトン&カウンターテナー:本岩孝之
バレエ:小池沙織 (元ロシア国立クレムリンバレエ劇場プリンシパル)
全席自由 一般¥5,000- 学生¥3,000-
チケット扱い:山梨市民会館0553229611 山梨英和中学校高等学校同窓会事務局0552537991
お問合せ:09033465986(深澤)
本岩孝之演奏曲
帰れソレントへ
グラナダ
カッチーニのアヴェ・マリア
平城山
※曲目は変更する場合があります
どうぞ御了承下さい
メキシコを代表するピアニスト
アレハンドロ・ベラさんのコンサートに
友情出演致します。
プログラム
1.G. ガーシュイン(アメリカの作曲家):ラプソディーインブルー
G. Gershwin:Rhapsody in Blue:with
2.E. レクオナ(キューバの作曲家):青い夜、ラ・コンパルサ、ヒタネリアス、マラゲーニャ E.Lecuona: Noche Azul, La Comparsa, Gitanerías, Malaguna
3.クルティス:帰れソレントへ Torma a Sorriento
4.ララ:グラナダ LALA: Granada
5. チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より金平糖の踊り Suger Plum from 「Nutcracker」
6.A.ピアソラ(アルゼンチンの作曲家):アディオスノニーノ、
A.Piazzola: Adios Nonino
7. A.ピアソラ(アルゼンチンの作曲家):リベルタンゴ
A.Piazzolla :Libertango
Part 2
1.ミンスク:「ドンキホーテ」キトリのバリエーションKitri variation from [Don Quijote]
(ピアノをセンターに移動) (譜面台はずす)
2.A. ヒナステラ(アルゼンチンの作曲家):アルゼンチン舞曲集より
Alberto Ginastera : Danzas Argentinas
3. C.ベラスケス(メキシコの作曲家):ベッサメ・ムーチョ Bessa me Mucho
4. カッチーニ:アヴェアリア Ave Maria
5. 平井康三郎:平城山 NARAYAMA
6.M.ポンセ(メキシコの作曲家):エストレリータ「小さな星」
M.Ponce:Estrellita
7. ポンセ:左手のためのMalgre tout 3
8.ポンセ:間奏曲第2番、 Manuel.Ponce :Intermezzo no. 2
9. M.ポンセ(メキシコの作曲家): メキシカン バラーダ
M.Ponce :Mexican Ballada
主催:「メキシコ日本外交樹立135周年記念実行委員会」
共催:山梨英和同窓会、甲府法人会女性部会
後援:山梨県、山梨市教育委員会、YBS
2023.6.11(日)14:30開演(14:00開場)
会場:越後妻有文化ホール「段十ろう」
(新潟県十日町市本町一丁目上508-2)
全席指定 ¥4,000-
内容:「甦る万葉伝」〜松の山・鏡ヶ池伝説
第一部〜落語「松山鏡」 出演:三遊亭竜楽
第二部〜テクノ・オペラショウ「観音抄」
出演:本岩孝之 新南田ゆり 東浩市 野久尾智美 大西恵代
※本岩孝之はバリトンでの出演です。
主催:越後妻有文化ホール「段十ろう」、十日町市
協力:まつのやま芽吹会、がちょうの会、かわにし夢きゃらばん
企画・制作協力:オペラ季節館
チケット・お問合せ:
越後妻有文化ホール「段十ろう」
025-757-5011
プレイガイド:段十ろう、南魚沼市民会館、魚沼市小出郷文化会館、イープラス
※オペラショウ「観音抄」は、十日町市の旧松之山町の鏡ヶ池に隠棲したとされる万葉歌人・大伴家持伝説に由来する作品です。
鏡ヶ池は、万葉歌人・大友家持が、蝦夷・東北征伐に失敗し、越後に配流された後、隠棲したと伝えられる場所。そこでは家持の妻、娘に関わる物語が、能、狂言、落語の素材となって現在も度々上演されています。
昨年は野村万作・萬斎等による狂言「鏡男」を公演。
本年は、落語とオペラで、十日町市における万葉物語を「甦る万葉伝」として、改めて光を当てようとするものです。
大伴家持が、蝦夷征伐の失敗の罪で追われ、この地の中尾に隠棲した。やがて土地の女との間に京子という娘を授かる。しかし、母親は、流行病で亡くなり京子は後に継母となった女に折檻される毎日だった。ある夜京子は折檻に耐え切れず、母の形見の鏡を胸に抱き、森の中の池の畔で泣いていると、まるで鏡のような水面に悲しげな母の姿を見た。それが自分の姿とも知らずに「お母さん!」と叫びながら池に飛び込んでしまう。そして、いつかその池は「鏡が池」と呼ばれるようになったという・・・。
この伝説が、明治時代にドイツ語に翻訳され、「世界童話集」に収録されました。そして、後に尋常小学校の教科書に載り、また謡曲や落語「松山鏡」としても親しまれるようになりました。
2021年京都の世界遺産仁和寺で上演した「観音抄」。
今回はゆかりある場での公演です!!
メインホールにて
「オペラ歌手と自動演奏楽器のコラボレーションコンサート♪」
に出演致します🤗
本岩孝之の出演日は
5/1(月), 4(木祝), 6(土), 20(土)
以上の予定です。
ぜひ遊びにいらして下さい😆❣️
2023年4月20日(木)14:00
府中の森芸術劇場大ホール
「第45回都立国立高校第九演奏会」
ベートーヴェン作曲交響曲第9番
指揮者:田中雄樹
ソプラノ:栗原未和
アルト :本岩孝之
テノール:吉田浩之
バリトン:小島聖史
オーケストラ:東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:都立国立高校生
※本岩孝之はカウンターテナーでアルトソリストとして出演致します。
学校行事として行われる演奏会なので
公開ではありません。
2023.4.12(水)12:15〜
障害者支援施設「曙光園」(東京都小平市)の
法人設立記念の会で
数曲歌わせていただきます
河口湖音楽と森の美術館メインホールにて「オペラ歌手と自動演奏楽器のコラボレーションコンサート」に出演致します。
本岩の出演日は
4/8(土)・16(日)
以上です。
是非遊びにいらして下さい!
本岩孝之ディナーコンサート
2023.3.18(土)
16:30開場(オルガンホール)
17:00コンサート開演
18:30ディナー(森のレストラン)
20:00終了予定
河口湖音楽と森の美術館
(山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-20)
バリトンとカウンターテナーによる
川西宏明編曲の名曲の数々と
シェフの素晴らしいコース料理を
ぜひ御堪能下さい✨
ピアノ:川西宏明
ディナーコンサートは50名様限定¥10,000-
☆コンサートのみ¥4,000-☆も人数別枠で御用意しております
☆送迎あります(申込先着順19名様限定)☆
行き 16:00河口湖駅発~河口湖音楽と森の美術館着
帰り 20:00河口湖音楽と森の美術館発~大月駅着
マイクロバス19名様限定。
コンサートのみのお客様には帰りの送りはありません。
チケット•お問合せ:河口湖音楽と森の美術館
0555-20-4111
2023.2.19(日)14:00に
生涯学習館寺子屋西小路「花の間」
で行った
本岩孝之弾き語りコンサート
〜八代市指定有形文化財の武家屋敷内でグランドピアノを弾きながら歌うスペシャルなコンサート
その様子が熊本県八代市の
「ひこいちテレビ」で放送されます。
是非ご覧下さい♪
放送日時は
3月13日〜3月19日
(八代市内)
9:00〜9:50
15:00〜15:50
20:00〜20:50
(坂本町)
14:00〜14:50
16:00〜16:50
(東陽・泉町)
9:00〜9:50
15:00〜15:50
20:00〜20:50
河口湖音楽と森の美術館メインホールにて
「オペラ歌手と自動演奏楽器のコラボレーションコンサート」
に1日3公演出演致します。
本岩孝之の出演日は
3/11(土), 25(土), 29(水), 31(金)
以上の予定です。